これは、軸足に右足よりも左足が多いことと関係している。軸足とは、目を閉じて片足で立ったときに、より安定する方の足で利き足とは関係はない。
人間の足は、両方とも同じように使っているようで実はそうではないのです。軸足と呼ばれる足に体重をかけるため、実際には軸足の方が少し長く、筋力が発達しているのだ。
左足が軸足だと、カーブでは左足に体重をかけ、体を傾けるため自然に回れる。そのため左回りの競技が多いと考えられている。
また、フィギュアスケートのスピンをかける際も、リンクを左に回りながらより強い足を軸にして回転をかける方がより高く、回転しやすいのである。
abs